秋の深まりを感じる季節になりました。お陰様で運動会も無事に終わり、どの子も皆、誇らしい自信に満ちた表情で、一回りも二回りも成長したかのように輝いて見えます。
運動会を通して一段とたくましく成長し、何事にも積極的に挑戦をする姿が見られるようになってきました。今月は秋の日差しを受けながら、戸外で元気いっぱい体を動かして遊びたいと思います。
11月の予定
|
|
クラスの様子
つぼみ
1組 | 3名のお友だちが入園して15名になりました。新しいお友だちも少しずつ保育園にも慣れてきて笑顔が見られるようになっています。運動会もお家の方と楽しく参加する事が出来ました。歌が大好きで保育者が歌うと、何となく真似っ子して楽しんでいます。 |
2組 |
10月から4名のお友だちが入園して15名になり賑やかなつぼみ2組になりました。親子で参加の運動会パパやママと楽しく競技をすることができました。歩行ができるお友だちは、靴を履いて保育者と手をつないで散歩をしたり月齢の小さなお友だちはベビーカーでお散歩を楽しんでいます。 |
つくし
1組 |
戸外活動が大好きなつくしさん。お外に行くよ!と話をすると「イエーイ!」と大喜びです♪お散歩に出かけると指差しをしたり、「ブーブーだ!」「にゃんにゃんいたね」と色々なものを見つけては、たくさんお話しして教えてくれる姿がとても可愛いです。 |
2組 | お散歩が気持ちの良い季節…お天気の日は公園やひとまわり散歩を楽しんでいます!ワゴン車に乗ったり保育者と手をつないで歩いたり、少しずつお友だちとの手つなぎ歩きもしています!「つなごう」とお友だちを誘う姿が微笑ましいです。お散歩中に、みかんや柿イチジクなどの果物を見つけると嬉しそうに指差しして教えてくれるつくしさんたちです。 |
たんぽぽ
1組 | 運動会のご協力ありがとうございました。ちょっぴり泣いてしまうお友だちもいましたが、しっかり気持ちを切り替えて、競技には笑顔で参加することが出来ました!たくさんのお客さんを前にお返事もとても上手にできていて、子どもたちの頑張っている姿、成長した姿に感動しました。これからも色んなことに挑戦し子どもたちの自信に繋げていきたいです♪ |
2組 | 運動会のご参加とご協力ありがとうございました。本番はいつもと違う雰囲気に泣いてしまったり、ドキドキしている姿が見られましたが、競技では気持ちを切り替えて頑張る姿に感動しました。暑い日が続いていましたがようやく気温が落ち着き、公園遊びやどんぐり拾いを楽しんでいる子どもたちです。秋ならではの自然に、たくさん触れられるようにしていきたいです。 |
すみれ
運動会という大きな行事を終えまたひとつお兄さん、お姉さんになった子どもたち!大きな達成感に満ちあふれていて、様々なことに興味を持ち意欲的に取り組んでいます。戸外活動では、虫の観察をしたり、沢山のどんぐりを見つけて、「どんぐりごはん」を作ったりと秋を楽しんでいます! |
れんげ
運動会での達成感が自信に繋がり、色々なことに意欲的に取り組んでいるれんげ組です。 |
ゆり
気温も下がり、秋らしくなり気持ち良く戸外で体を動かす子どもたちです!草むらをじっくり見つめて昆虫探しや、お友だちとはないちもんめや、かごめかごめ、線鬼が大ブームです。運動会の種目でもあった、リレーや大繩も子ども達大好きなようで、子どもたちだけで遊びを進めています。 |
♪今月の歌♪
『♪こぎつね』
こぎつねこんこん やまのなか
くさのみつぶして
おけしょうしたり
もみじのかんざし
つげのくし
『♪げんこつやまのたぬきさん』
げんこつやまのたぬきさん
おっぱいのんでねんねして
だっこして おんぶして
またあした